*

見頃を迎えた早咲き

公開日: : ラベンダー豆知識

富良野はこの週末は天候に恵まれ、早咲きラベンダーは開花直前のもっとも色が濃い状態の見頃を迎えてます。今回は早咲きラベンダーに関する基本をおさえておきたいと思います。
開花直前の早咲き

「早咲き」というのは相対的な表現ですので当然「遅咲き」も存在し、遅咲きというのは「おかむらさき」を指します。

「早咲き」と呼ばれるラベンダーは正確には「濃紫早咲き3号」で、「濃紫早咲」や「濃紫3号」といった呼び方をします。「濃紫」は「のうし」と読みます。これを「こいむらさき」と呼びだしたのはかみふらの十勝岳観光協会ですが、まったく一般的ではありません。
また現場では「3号」と呼ぶのが一般的で「4号」の遅咲き(おかむらさき)と区別しています。


ラベンダーが盛んに栽培されていた頃は様々な品種改良が行われ、現在に残されている品種として「はなもいわ」「ようてい」「おかむらさき」があります。この品種改良はラベンダーオイルを抽出することが最大の目的だったため、その質や量の優劣によって選抜されました。
「濃紫3号」はこの点で劣っていましたが、オイル抽出の役目を終えたラベンダーが観光資源として注目されるようになって、その青紫色の濃さから人気を呼び、現在はどのラベンダー園でも見ることができます。

植えられている比率としては富良野全体で早咲き3:遅咲き7といったところです。公営のラベンダー園より民営のラベンダー園の方が早咲きの植えられている比率が高いのには理由があります。なま花でもドライフラワーでもポプリでも、観賞目的の販売を考えたとき早咲きと遅咲きを並べれば、恐らくほとんどすべての人が早咲きを手にすると思われるほど、その青紫色が濃く魅力的なためです。

名前が「濃紫」となっているとおり青紫色がどのラベンダーに比べても濃いわけですが、濃いのは実は花の咲く前のつぼみの部分(正確にはガク)であり花自体は薄い青紫色です。
したがってこの名前の通りの色を楽しむのは開花直前の今です。『早咲きの見頃は開花の直前』というのは富良野でラベンダー栽培に関わっている方の共通の意見だと私は思っています。開花が始まると色が薄くなりすぐに茶色く枯れて汚くなってしまうというイメージがあります。
早咲きの花

ですが残念なことに一般的には開花が始まっていないことで「まだ見頃ではない」と思われています。開花情報を更新している市町の担当者も見頃指数として3?5と表示しています。私としては早咲きは開花直前の今から見頃指数は十分10になっていると考えています。
因みに花が咲いていないということは、一部過剰なまでの拒否反応を示す人のいる蜂がまだやって来ていないことを意味します。ラベンダー園で蜂に刺されたという事故は聞いたことはありませんが、どうしても蜂が苦手という人にはこのタイミングでの訪問をお勧めします。

なま花やドライフラワーを選ぶポイントとして、花が咲いていないものを選びます。花が咲くと非常につぼみが落ちやすく少しの衝撃でボロボロになってしまいます。ラベンダー摘みをされるときも同様茎がしっかりしてつぼみが充実し、かつまだ花が咲いていないのを選べば、首が垂れることもありませんし、ドライフラワーにするのに最高品質の状態になります。また生け花として楽しむのでも、花が咲きだして終わるまで比較的長期間楽しむことができます。

鉢植えのラベンダーを買い求める際も、耐暑性のある早咲きをお勧めします。購入の際の注意点はお勧めできない鉢植えラベンダーにまとめています。
花が終わったらすぐに葉を数枚残して茎の部分を切り落とします。すると新芽が伸びて秋までにもう一度花をつけるでしょう。

関連記事

no image

中国の「ラベンダー」畑

おかげさまでこの度アクセス数が100万を超えました。ちょうど1年前は50万に届いていなかったことを考

記事を読む

no image

見ごろ差の要因は標高差

今年(2010年)を振り返ってみますと、春先の天候不順で遅れがあり、大冷害との予測もあってヤキモキし

記事を読む

no image

今年(06年)のラベンダーは薄かったか

例年なら10月下旬には初雪があるのですが今年はまだのようです。ラベンダーの生長もストップし、あとひと

記事を読む

上富の顔・日の出公園の惨状

昨日(6/10)32.4℃の最高気温を記録した上富良野は、道内で1位、全国でも4位だったということで

記事を読む

すくすくと成長していないラベンダーオーナー園

ここ数日は北海道の夏らしい、カラッとした暑さが続いています。今日は富良野市で今年初の真夏日を記録しま

記事を読む

News

サイトリニューアルを行っております。ご迷惑をおかけしております。
no image
ラベンダー園最新リポート(18/07/13)

2018.07.13

西日本における豪雨による水害で被災された方々にお見舞い申

no image
ラベンダー園最新リポート(17/08/04)

2017.08.04

8月に入り多くのラベンダー畑では見頃を過ぎ、刈り取りを待

no image
ラベンダー園最新リポート(17/07/28)

2017.07.28

ラベンダーシーズンは最終盤を迎えています。7月上旬から中


    • 2005年4月1日カウント開始日:
    • 58今日の訪問者数:
    • 122昨日の訪問者数:
    • 4346404総訪問者数:
  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • follow us in feedly
ページ上部へ戻る