*

ラベンダーをドライフラワーに

公開日: : ドライフラワーにする

早咲きがポツっと開花を始めました。さあいよいよ刈り取りです。結局今年は昨年と同日の今日、第一弾のドライフラワー作りとなりました。

良質なドライフラワーを作るコツは「適期に刈り取ること」です。早いと茎やつぼみが細く、遅いと花が咲いてポロポロとつぼみが落ちてしまいます。タイミングよく刈り取ることが必要です。

乾燥はできるだけ短時間に行うのが理想ですが、直射日光があたらず、風通しがよければ自然乾燥でもオッケーです。輪ゴムで束ねたラベンダーを逆さにして吊るします。そう考えるとエアコンの吹き出し口にドライの風を当てるのが理想的ですが、ウチにはエアコンがないのでやったことはありません。


昨年のドライフラワーの製作は棚を自作して空き部屋で乾燥させましたが、今年はその部屋が使用できなくなったのでどうしようか悩んだ結果、廃車寸前の軽の1ボックスで乾かすことにしました。自然エネルギー(太陽光)を取り込みながら車のバッテリーで小さな扇風機を回します。時々換気して湿度を逃します。
ラベンダーをドライに

それと茎の緑が鮮やかに残る冷蔵庫バージョン。拾ってきて使っていなかった冷蔵庫に入れました。それほど量が入らないこと、乾くまでにしばらく時間がかかることがネックです。
ラベンダーを冷蔵庫で乾かす

関連記事

ドライフラワーの製作・その3

8月になりラベンダーシーズンが終了してからめっきりネタが切れてしまったこと、また7月に更新に力を入れ

記事を読む

ドライフラワーの製作

早咲きが開花直前の段階になり、ドライフラワーとして収穫するのにちょうどよいタイミングです。茎がしっか

記事を読む

ドライフラワーの製作・その2

一昨日に刈ったラベンダーがうまく乾燥でき、ダンボールに入れて完了。今回は2回目です。 前回同様棚に並

記事を読む

News

サイトリニューアルを行っております。ご迷惑をおかけしております。
no image
ラベンダー園最新リポート(18/07/13)

2018.07.13

西日本における豪雨による水害で被災された方々にお見舞い申

no image
ラベンダー園最新リポート(17/08/04)

2017.08.04

8月に入り多くのラベンダー畑では見頃を過ぎ、刈り取りを待

no image
ラベンダー園最新リポート(17/07/28)

2017.07.28

ラベンダーシーズンは最終盤を迎えています。7月上旬から中


    • 2005年4月1日カウント開始日:
    • 51今日の訪問者数:
    • 71昨日の訪問者数:
    • 4344824総訪問者数:
  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • follow us in feedly
ページ上部へ戻る