2014年富良野渋滞予想日時
公開日:
:
渋滞対策
好天が続いて早咲きは見頃のピークを維持し、遅咲きは開花が始まっています。次の雨で早咲きは見頃度を落とすでしょうが、遅咲きへの影響はほとんどなく、今週末から来週にかけて見頃を迎えます。
今年の曜日配列を踏まえて、渋滞の起こりうる日時をお伝えします。
・大渋滞警報:7月19・20日 9時から日没まで
3連休の1日目と2日目ですので、荒天にならない限り大渋滞必至です。見頃のピークのタイミングであることに加え、19日は中富良野でラベンダーまつり、20日は上富良野で花と炎の四季彩まつりが行われます。両日とも夜には花火大会が予定されていますので、帰路につく車が増えるはずの夕刻も混雑が続くと予想されます。この日は富良野に行かないというのが最良の回避策です。
天候に恵まれなかった09年を除き、毎年この大渋滞が繰り返されています。富田さんまで直線4kmの距離の基線道路で、国道も同じ長さの車列になります。最後尾に並べば2時間待ちか途中リタイアです。また札幌方面から桂沢湖経由の道道135号も島ノ下から最大10kmの渋滞になる可能性もあり、こちらの通行もお勧めしません。
それでもどうしてもこの日に富良野へ来られる方へは、過去の記事に渋滞を回避するヒントがいろいろありますのでお読みください。
・渋滞警報:7月12・13日及び21日 10時から16時まで
21日は3連休最終日ですので、上記2日ほどは混まないものの、町営ラベンダー園までの1kmほどは車列が並ぶ可能性があります。12・13日に関しても数百メートルの渋滞になるかもしれないと予想します。時間帯にもよりますが30分の待ち時間になる可能性があります。お勧めするのは裏からのアプローチ。
・渋滞注意報:7月14-18日及び22-27日 11時から15時まで
主な駐車場が満車となり、行き場のなくなった車が基線に並びだした状態。待ち時間10分。こちらもお勧めは裏側から。
ここのところ毎日富田さんに出かけ、ラベンダーを横目に車の流れを観察しています。いくつか昨年までと異なる点がありますので、改めて富田さん周辺の駐車スペースについて記事にします。
- 2013年3月22日 富良野ラベンダー渋滞北側から回避編(動画)
- 2011年3月21日 被災者への想い
- 2009年3月20日 コラムに関心のある方へ
- 2008年3月19日 富良野のバイトの探し方
- 2007年3月20日 富良野に道の駅は必要か
関連記事

-
-
富良野ラベンダー渋滞速報
今日は3連休の中日であること、またそれに合わせた中富、上富のまつりが催され今晩花火大会が予定されてい
-
-
発生したラベンダー渋滞
海の日を含む3連休のうち、初日(土曜)と中日(日曜)は大変混雑します。月曜はそれに比べると少し落ち着
-
-
19・20日限定・渋滞回避策
シーズンを通してもっとも渋滞が激しく起こりうるのは3連休の中日、今年でいえば20日になります。それに
-
-
ファーム富田の駐車場(2016年版)
過去に2011年版、2014年版と作成してきましたが、グーグルマップを加工して数字を書き込んだりして
-
-
ファーム富田の駐車場(2011年版)
2009年7月に作成した記事を修正しています。 シーズン中の週末および平日でも昼の時間帯においては
- PREV
- ラベンダー園最新リポート(14/07/04)
- NEXT
- ファーム富田の駐車場(2014年版)
Comment
さとう様
はじめまして。
7/18(夜)~7/20(午後)まで富良野、美瑛を楽しんできました。
昨年より、こちらのサイトを何度も読ませていただき、ラベンダーの見ごろ予想や渋滞の回避策も参考にさせていただきました。
おかげさまで、早朝5時半ごろにファーム富田のラベンダーを2日続けて見に行き、最高の花と香りを堪能してきました。
その後、北星山や彩花の里、ラベンダーイーストと、渋滞を横目に、
すいすいとまわることができました。
さとう様のサイトのような、生の情報がどれだけ貴重なことかと実感できました。本当にありがとうございました。
青い池も渋滞情報を教えていただいていましたので、7/20の9時半頃に行き、
スムーズに見ることができました。
(帰るころには、もうすでに駐車待ちの車が列をつくっていました。)
さとうさん、こんばんは。
こちらのサイト、大変有意義に拝見させていただきました。
7/27(日)にファーム富田へ両親を連れて行きたいのですが、渋滞は必至のようで、どうしたものか…と、思案しております。
富良野までのアクセスは、
カシオペア 9:32札幌着→特急スーパーカムイ 11:25旭川着
旭川発 12:28→美瑛・ノロッコ号乗換 → 富良野着 13:54
①富良野駅からレンタカー(予約済み) → ファーム富田
道路渋滞+駐車場待ちで1時間くらいは覚悟しています。
②富良野駅からタクシー → ファーム富田
旅行バッグはコインロッカーに預け、渋滞しだいでタクシーを降り、
徒歩。
③上富良野駅(旅行バッグをコインロッカー)タクシー → ファーム富田
タクシーで、ラベンダー畑駅近くまで行き、渋滞しだいで徒歩。
旅行バッグがなければ、ラベンダー畑駅から徒歩が確実なのですが、
両親は年齢的に、歩ける距離もラベンダー畑駅から程度に制限されます。
日時を考慮するとどの選択が良いでしょうか?
また、他にお勧めアクセスがございましたら、アドバイスいただけますと
幸いです。
よろしくお願い致します。
hiroさん、こんにちは。
7月27日は日曜ですので混雑するとは思いますが、渋滞を心配するほどは混みません。レンタカーを予約されているということですので、そのまま富田さんに向かわれることをお勧めします。
富良野で宿泊されることを前提にお話ししますが、レンタカーの手続きをして、可能なら先にホテルにチェックインして一服してから、夕方に出向けば帰路につく車が多いためすんなり入られます。または翌日の早朝というのもお勧めします。
タクシーを利用するのは余計な出費がかかるだけで、そこまでする必要はないです。よいご旅行になることをお祈りいたします。
さとう管理人様
昨年、道路情報等教えていただいた者です。
その節は大変にお世話になりました。
一年経っても富良野の思い出は色褪せることなく、
今年もサイト覗いては懐かしく思い出して
つい、メールしてしまいました。
今、まさに見頃の様ですね。
富良野に行かれる皆様が良い思い出を作れるといいなと思います。
ご苦労も多いと思います、
応援しています。
はじめまして
この週末ラベンダ畑を見に埼玉から富良野へ旅行する予定のものです。
色々調べるうちに、富良野ラベンダー渋滞なるものを知りまして、母と心配していましたが、こちらのサイトにとても詳しく書かれていて、不安が解消されました!
とても参考になりました☆
ありがとうございます
はじめての富良野ラベンダー、楽しめるといいなと思っています(*^^*)
こんばんは。
数年前に富良野の旅行に行った際にこちらのサイトには大変お世話になりました。今年も旅行の予定ができましたので、いくつか教えていただきたく思います。
7月18〜19日にファーム富田含むラベンダー鑑賞を予定しています!
18日は到着時間と宿の夕食の関係上、16時ごろから18時までしか観光に回せません。19日は5時ごろからファーム富田へ向かい、そこで売店があいて少し見れる時間までぶらぶら過ごしたいと思っています。午後からは美瑛に向かう予定です。
お伺いしたいのは、2点です。①朝5時で、3連休初日はどの程度混雑しているでしょうか?以前見頃1週間前に行った際はほぼ独り占め状態だったのですが…。②ファーム富田以外でこの時期オススメのラベンダー園はどこでしょうか?いろいろ見ておりましたら彩香の里とラベンダーイーストがいいかなと感じたのですが、どうでしょうか。初日の夕方か19日午前中に行く予定です。
長々とすみませんが教えていただけますと、嬉しいです。よろしくお願いします。
ルンバさん、こんにちは。早朝に行くというのは渋滞を回避する最良策で、早朝5時ですと普通の日なら独り占め状態ですが、当日はおそらく数十人は既にいると思いますが、混雑するということには決してならないです。
売店が開く時間には次から次へと車がやってくることを想定して、出やすい場所に駐車されることをお勧めします。富田さんの駐車場には入れずに、町営のトイレの横に停めて裏から美瑛方面へ。
この時期はどのラベンダー園もお勧めですが、イースト、彩香の里、町営ラベンダー園、美瑛ですが四季彩の丘も評価が高いようです。
蛇足ですが、昨年の連休期間中は青い池に至る道道966号、白金温泉方向が大渋滞だったようです。よいご旅行になりますように。