見頃を迎えた早咲き
公開日:
:
ラベンダー豆知識
富良野はこの週末は天候に恵まれ、早咲きラベンダーは開花直前のもっとも色が濃い状態の見頃を迎えてます。今回は早咲きラベンダーに関する基本をおさえておきたいと思います。
「早咲き」というのは相対的な表現ですので当然「遅咲き」も存在し、遅咲きというのは「おかむらさき」を指します。
「早咲き」と呼ばれるラベンダーは正確には「濃紫早咲き3号」で、「濃紫早咲」や「濃紫3号」といった呼び方をします。「濃紫」は「のうし」と読みます。これを「こいむらさき」と呼びだしたのはかみふらの十勝岳観光協会ですが、まったく一般的ではありません。
また現場では「3号」と呼ぶのが一般的で「4号」の遅咲き(おかむらさき)と区別しています。
ラベンダーが盛んに栽培されていた頃は様々な品種改良が行われ、現在に残されている品種として「はなもいわ」「ようてい」「おかむらさき」があります。この品種改良はラベンダーオイルを抽出することが最大の目的だったため、その質や量の優劣によって選抜されました。
「濃紫3号」はこの点で劣っていましたが、オイル抽出の役目を終えたラベンダーが観光資源として注目されるようになって、その青紫色の濃さから人気を呼び、現在はどのラベンダー園でも見ることができます。
植えられている比率としては富良野全体で早咲き3:遅咲き7といったところです。公営のラベンダー園より民営のラベンダー園の方が早咲きの植えられている比率が高いのには理由があります。なま花でもドライフラワーでもポプリでも、観賞目的の販売を考えたとき早咲きと遅咲きを並べれば、恐らくほとんどすべての人が早咲きを手にすると思われるほど、その青紫色が濃く魅力的なためです。
名前が「濃紫」となっているとおり青紫色がどのラベンダーに比べても濃いわけですが、濃いのは実は花の咲く前のつぼみの部分(正確にはガク)であり花自体は薄い青紫色です。
したがってこの名前の通りの色を楽しむのは開花直前の今です。『早咲きの見頃は開花の直前』というのは富良野でラベンダー栽培に関わっている方の共通の意見だと私は思っています。開花が始まると色が薄くなりすぐに茶色く枯れて汚くなってしまうというイメージがあります。
ですが残念なことに一般的には開花が始まっていないことで「まだ見頃ではない」と思われています。開花情報を更新している市町の担当者も見頃指数として3?5と表示しています。私としては早咲きは開花直前の今から見頃指数は十分10になっていると考えています。
因みに花が咲いていないということは、一部過剰なまでの拒否反応を示す人のいる蜂がまだやって来ていないことを意味します。ラベンダー園で蜂に刺されたという事故は聞いたことはありませんが、どうしても蜂が苦手という人にはこのタイミングでの訪問をお勧めします。
なま花やドライフラワーを選ぶポイントとして、花が咲いていないものを選びます。花が咲くと非常につぼみが落ちやすく少しの衝撃でボロボロになってしまいます。ラベンダー摘みをされるときも同様茎がしっかりしてつぼみが充実し、かつまだ花が咲いていないのを選べば、首が垂れることもありませんし、ドライフラワーにするのに最高品質の状態になります。また生け花として楽しむのでも、花が咲きだして終わるまで比較的長期間楽しむことができます。
鉢植えのラベンダーを買い求める際も、耐暑性のある早咲きをお勧めします。購入の際の注意点はお勧めできない鉢植えラベンダーにまとめています。
花が終わったらすぐに葉を数枚残して茎の部分を切り落とします。すると新芽が伸びて秋までにもう一度花をつけるでしょう。
- 2013年3月22日 富良野ラベンダー渋滞北側から回避編(動画)
- 2011年3月21日 被災者への想い
- 2009年3月20日 コラムに関心のある方へ
- 2008年3月19日 富良野のバイトの探し方
- 2007年3月20日 富良野に道の駅は必要か
関連記事

-
-
タキイ種苗のラベンダー「羊蹄」はホント?
タキイ種苗といえばサカタのタネと並ぶ日本を代表する種苗メーカーで、その品質の高さには定評があります。
-
-
枯れる被害の大きいラベンダー畑
今年は例年より3日ほど早く生育しているのは、前回データでお伝えしたとおりです。早咲きは日増しに色を付
-
-
中国の「ラベンダー」畑
おかげさまでこの度アクセス数が100万を超えました。ちょうど1年前は50万に届いていなかったことを考
-
-
すくすくと成長していないラベンダーオーナー園
ここ数日は北海道の夏らしい、カラッとした暑さが続いています。今日は富良野市で今年初の真夏日を記録しま
-
-
見ごろ差の要因は標高差
今年(2010年)を振り返ってみますと、春先の天候不順で遅れがあり、大冷害との予測もあってヤキモキし
- PREV
- ラベンダー園最新リポート(06/07/07)
- NEXT
- ラベンダーをドライフラワーに