*

2014年ラベンダー見頃予想2回目

公開日: : ラベンダー見頃予想

今年の春の訪れは桜の開花状況だけを見ると、早かったといえます。旭川での開花発表が5月2日で平年より3日、記録的に遅かった昨年より16日早かったということです。ウチで観察しているエゾヤマザクラは旭川より2日遅れて5月4日に咲き始めました。

4月上旬に積雪があって雪解けが遅れた一方で、4月下旬以降は最高気温が20℃を超える日が続きました。5月中旬には夏日となった日があった一方で先日は冷たい雨が降り続き、一時はみぞれになりました。融雪が進んでいた十勝岳連峰は1ヶ月前の白さに戻った印象です。

結局のところ暑かったり寒かったりを繰り返し、平年並みといったところ。これをデータとして見てみます。

4.2×30(4月)+11.4×10(5月上旬)+11.7×10(5月中旬)=357.0℃

  • 05年・・・263.0℃(7/11)
  • 06年・・・312.0℃(7/10)
  • 07年・・・325.0℃(7/6)
  • 08年・・・441.0℃(7/4)
  • 09年・・・410.0℃(7/4)
  • 10年・・・312.0℃(7/5)
  • 11年・・・321.0℃(7/7)
  • 12年・・・396.0℃(7/4)
  • 13年・・・273.0℃(7/7)
  • 平年・・・379.0℃(7/5)・・・誤差修正値

カッコ内は積算が1,130℃に達した日で、ほぼ早咲きの開花開始と合っています。こうやって比べてみると騒ぐほど早まっているというわけではなく、データ上ではむしろ平年に比べて1日遅れているという状況です。

今年はエルニーニョが発生する恐れがあり、北海道は数年に一度の冷夏になる可能性があると言われています。いつから影響があるかによりますが、初夏の花であるラベンダーにとってもっとも生育の影響を受けるのは6月の気温ですので、仮にエルニーニョ現象が発生して冷夏になるとしても、7月や8月のことであればまったく考慮する必要はありませんので、この点はあまり心配していません。むしろ7月に冷夏となれば花持ちが良くなりますが、雨が伴うのであれば早く終わる可能性もあり、何ともいえません。

さて、今年は私がもっとも心配しているのは交通渋滞です。08年9月のリーマンショック以降、11年3月の東日本大震災もあり低落傾向にあった観光客はアベノミクス効果かどうかわかりませんが、少なくとも昨年(13年)は国内客も海外からの観光客も回復していると感じました。この延長線上で今年も観光客の入り込みが増えるのであれば、昨年各局で報道されたような観光客と地元農家との軋轢が助長されるのではと憂慮しています。

これに加えて7月19日(土曜)に中富良野町で、20日(日曜)に上富良野町で、それぞれまつりと花火を持ってきたことに、正直失望しています。今年(14年)の曜日配列により海の日に伴う3連休の初日と2日目に該当し、ラベンダーの見頃のピークでもあり、何もなくても大渋滞必至のこの2日間に、さらなる混乱を招くような集客を、それも2町が競うように行政主導で行うことに、心底失望しています。

これまで渋滞の回避方法として様々な提案を試みてきましたが、もっとも有効な渋滞回避方法は「海の日に伴う3連休の特に初日と中日は富良野へ行くのを避ける」です。ラベンダーの見頃のピークに、ラベンダーの情報サイト上で、富良野に来ないでと呼びかけることが、どんなに心苦しく悔しいことかわかるでしょうか。

少なくない費用をかけてわざわざ富良野まで足を運んだものの渋滞に巻き込まれ、時間の制約でラベンダーを見ることもできず離脱せざるを得ない車を何台も見てきました。どうしてもその日でなければならない事情がある方向けに路上駐車に徒歩とか、裏から回って墓地隣接の駐車スペースとか、公開することに批判を受けつつも、この情報で救われる方がひとりでもいるなら結構ですし、渋滞を傍観して楽しんでいる節のある行政に対して、渋滞を解消するためにやれることはいろいろあると一石を投じる意味でも、意義があると思っています。

渋滞を解消する方向で行わなければならない施策を、助長するかたちで行うのは理解に苦しみます。商工会は目先の集客しか見ていないのでしょうか。まつり自体に魅力がないとするならやめるのも選択肢ですし、やめることができないのならまつりで集客できるよう魅力を高めるべきで、富田さんの集客力に便乗するのは恥ずべきことと認識すべきです。花畑牧場しかり、森のガーデン美術館しかりです。

またタイトルから脱線しました。現状では早咲きの開花開始まで例年に比べて1日遅れとなっています。

サイトリニューアルが進まずにご迷惑をおかけしています。更新に時間が取れるよう努力しています。6月下旬より10年目のラベンダー園リポートを毎週金曜にアップできるよう努めます。

関連記事

リポート(11/07/01)兼見頃予想(6月下旬)

いよいよ7月、ラベンダーシーズンに突入しました。今年は見頃が遅いという情報が多いのですが中には早まる

記事を読む

no image

2012年ラベンダー見頃予想2回目

今回はまず、1回目の予想に対するお詫びから。「早まることは考えにくく、数日遅れる可能性が高い」と記述

記事を読む

10年見頃最終予想(6/21)

昨日から大気が不安定で雷雨の時間帯もありました。数日はこのような天気が続くようです。梅雨のない北海道

記事を読む

no image

早咲き1130℃開花説の検証

1日単位での開花予想をするにあたり、見頃を予想する前の基礎データで、過去のラベンダー開花状況と開花に

記事を読む

2013年ラベンダー見頃予想1回目

今回は毎年恒例、エイプリルフールに合わせて行う1回目の見頃予想。というよりこの時点での判断基準は残雪

記事を読む

News

サイトリニューアルを行っております。ご迷惑をおかけしております。
no image
ラベンダー園最新リポート(18/07/13)

2018.07.13

西日本における豪雨による水害で被災された方々にお見舞い申

no image
ラベンダー園最新リポート(17/08/04)

2017.08.04

8月に入り多くのラベンダー畑では見頃を過ぎ、刈り取りを待

no image
ラベンダー園最新リポート(17/07/28)

2017.07.28

ラベンダーシーズンは最終盤を迎えています。7月上旬から中


    • 2005年4月1日カウント開始日:
    • 79今日の訪問者数:
    • 208昨日の訪問者数:
    • 4345723総訪問者数:
  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • follow us in feedly
ページ上部へ戻る