*

富良野ラベンダー渋滞北側から回避編(動画)

公開日: : 渋滞対策

1回目は渋滞の状況、2回目と3回目は渋滞の回避方法を紹介しました。今回はもう一つの方法として北側からのアプローチ方法を紹介します。渋滞の列を尻目に裏側からまわる方法ですが、裏技といったものではなく、大型観光バスの侵入ルートですし一般車両も多く利用します。現段階ではもっともお勧めする方法です。

基線や国道の大渋滞と比べて、ほぼ渋滞の列が延びることはないと考えていいと思います。ただしファーム富田、町営、トミタメロン各駐車場へは向かわずに手前で駐車します。割り込んでの空き待ちなんて勧めるつもりはありませんし、トラディショナルから彩りの入口にかけて大勢の歩行者がいますので、夜のニュースになるようなリスクは避けます。歩いてもトラディショナルまで10分弱です。

動画内でお勧めしているのは墓地に隣接している駐車スペースですが、花畑牧場が有料とした駐車スペースが本当ならお勧めしたい駐車場所で、個人所有の空き地です。以前は無料駐車場として開放していましたが、花畑が有料とした2010年シーズン以降草刈りもされない荒れ地となっており、停めにくい状況となっています。

この場所は町が借り上げてきちんと整備し、100台分の駐車スペースを確保すべきです。トラディショナルまで徒歩5分の好立地、荒らしたままであるのは非常にもったいないです。

この空き地沿いの町道は富良野警察署によって7月いっぱいは駐車禁止場所に指定されていますが、動画中で指摘しているとおりの状況でした。このあとしばらく高台から様子を観察していましたが、路上駐車は増え続け16号の交差点まで数十台が停める状況になりました。大型バスは行き違うこともできずに、ついにはにらめっこ。次々後続車がやってきてにっちもさっちもいかない状況になりました。

見ていて本当に気の毒になって、中富良野の交番に駆け込んで状況を説明。「今パトカーで行ったら渋滞に巻き込まれる」云々頼りない警官、どっかからの応援で地理には明るくないのでしょう。再び戻って警察がどういう対応をするか観察していましたが「ファーム富田並びに富良野警察署より・・・」と車の移動を促す放送をかけるのが精一杯なのでした。


右上奥に停車しているバスから添乗員が降りてきて、対向車のバス運転手に後続車のガードを頼んでいるの図(たぶん)。今度は逆にこのバスが入っていくことができずに何分待つことになったのでしょう。見ているこっちも疲れてしまい、先に帰ってしまったものですから。

繰り返しになりますが、渋滞の原因のひとつに行政の不作為があると私は思っています。駐車禁止区間に路上駐車がなければスムーズな車の入れ替えは可能だったはずで、最初の1台の路上駐車を許したことが渋滞に拍車をかけました。町職員ひとりを配置するだけでこのような無政府状態は防げたはずです。

あるいは数年前まで行なっていたようにこの通りを通行止めにするのも一案です。営業車と帰路に着く車のみ通行させ、一般車両は上記の駐車スペースへ入ってもらいましょう。数年前まではそういう状況で一定の効果はあったはずです。継続できなくなったのは町の財政難からでしょうか。

次回は最後にまとめとして、十年来中から外からこの渋滞を観察してきた立ち場から、ハードソフト両面についての私見を述べたいと思います。運輸局の提唱するパークアンドバスライド等の実現可能性についても一言(苦言)。

関連記事

富良野の渋滞対策2012年版

悪名高い「富良野ラベンダー渋滞」ですが、渋滞する原因は「ファーム富田の駐車場の空き待ち」です。渋滞す

記事を読む

ファーム富田の駐車場(2011年版)

2009年7月に作成した記事を修正しています。 シーズン中の週末および平日でも昼の時間帯においては

記事を読む

富良野の渋滞予想2009年版

今年はガソリン価格も落ち着いたこと、ETC割引によるお得感、さらにドラマ効果の影響などで昨年より富良

記事を読む

起きなかった富良野渋滞

渋滞が予想された3連休。中でも中日となる19日の日曜は、ファーム富田の駐車場から最大延べ10km、富

記事を読む

富良野渋滞回避策2010

3連休の中日である今日、2010年7月18日は一年を通して富良野がもっとも賑わう一日です。ただし中富

記事を読む

Comment

  1. そう より:

    shariさん。

    私の意図するところがご理解いただけていないようです。
    再度説明させて頂きます。

    >歩道の少ない中富良野町内で路上駐車が原因で、
    >あなたの家族が道路にはみ出て歩くことになり事故にあって>亡くなったら同じことが書けますか?

    安全を確保しつつ路上駐車を許容する。
    ということは既に申し上げている通りです。

    駐車後に、片側3.5m以上の余地を確保するというのも、
    歩行者と車両との十分な安全間隔を確保するためです。

    例えば、私が居住している市では、交通への影響などを考慮して、
    駅前の大通りなどの主要道路でも、路上駐車(無料、有料)を認めています。

    例えば、有料の場合では、路上に清算機器が設置されています。
    もちろん、路上駐車後に、先ほど申した歩行者および通行者の安全が確保される状態でなければいけませんが。

    Shariさんは、このような自治体の対応も、
    路上駐車=危険で違反行為としかとらえられない
    という点から論じ、批判されるのでしょうか。
    ご意見を伺いたいです。

    さとうさん
    >渋滞を解消する積極的な手段として路上駐車を活用するとい>う考え方もある、

    はい。その通りです。
    さとうさんがコメントで提案されている道路にラインをひく等のことは、既に私の居住している市や、近隣の大都市でも実施されています。

    富良野は普段は交通量が少なくのんびりしたところのようですので、渋滞解消に関しての措置に対してもなかなか理解が得られないようですね。
    さとうさんはよくその部分に切り込まれたものだと思います。

  2. そう より:

    路上駐車の事で色々議論があるようですが、
    道路交通法違反にならないところでしたら、勿論、駐車可能です。

    緊急車両通行のために3.5m以上の余地が必要等、色々規定はありますが、まさか同じ場所に日中12時間以上停車するわけでもないでしょうし。

    このような小さな町で発生する大渋滞の回避のためには、

    ”路上駐車が違法で無い場所に限り、路上の駐車を許容しつつ、安全を確保しながら、渋滞を解消する”

    ということは、非常に重要な点だと私はおもうのですが。

    • さとう@管理人 より:

      そうさん、コメントありがとうございます。
      なるほど、渋滞を解消する積極的な手段として路上駐車を活用するという考え方もある、という理解でよろしいでしょうか。
      駐車可能な場所をピックアップしてラインを引くところまでできれば、不用意な場所での駐車を抑制できるかとも思いますし、ある通りを一方通行にすれば、片側車線を路上駐車スペースとして確保することも可能になるでしょう。
      絶対的な駐車場不足という現実があり、1年のうちの数日のためにラベンダー畑を駐車スペースに転用などできるわけもなく、ひとつの方策として路上駐車が検討されてもいいだろうという思いを、そうさんのコメントを読んで強くしました。

    • shari より:

      >>そうさん

      今時、法律違反ではないから問題ないという論調はどうなんでしょうね。
      では、歩道の少ない中富良野町内で路上駐車が原因で、あなたの家族が道路にはみ出て歩くことになり事故にあって亡くなったら同じことが書けますか?

      >>さとうさん
      花火大会には何度も行ったことがありますよ。路上駐車に関して苦情が出ていることも知っていることだけはお伝えしておきます。
      あと、このブログの影響力に関してはもう少し、自覚してください。不特定多数の人がいつでも見れることを自覚してください。それが嫌であればmixiやFacebookなどに移転して鍵をかけて不特定な人が見れないようにするべきです
      さとうさんのやっていることは素晴らしいです。だからこそコメントしました。失礼なコメントだと思っています。申し訳ございません。

  3. shari より:

    動画を拝見しました。
    墓地の手前で対向車線にはみ出して右折しておりましたが、これは危険行為です。この動画は渋滞回避の為なら何をしても大丈夫という内容でしょうか?しかも右折しようとしている車が前にいて追突の危険性もありました。

    次に車を駐車した墓地の隣の駐車場は、無断で駐車可能ということでよろしいでしょうか?

    もう一点、徒歩での撮影で、何度も歩道から車道に出て撮影している箇所がありました。交通の量の多い道路で大変危険だと思います。撮影の為なら何をしても良いとお考えでしょうか?

    また、違反にならないのだから路上駐車を推奨しているようですが、いかがなものかと思います。駐車場を設置しない行政を批判するのも分かりますが、現状、ないのなら路上駐車を推奨し、このブログを見た観光客の皆さんが街中に駐車しだしたらどういうことになるのでしょうか?このブログがそこまで影響力を持っていないと思っていらっしゃるのなら大きな間違いだと思います。

    • さとう@管理人 より:

      shariさん、コメントいただきありがとうございます。
      対向車線にはみ出して右折した件に関しては確かにご指摘の通りです。倍速再生ですので早く見えるかと思いますが、目の前の車が突然右折してきても十分対応できるだけのスピードでした。ただ心がはやったのは確かですし、改めて見直してこの点は確かに私の不徳の致すところだったろうと反省しています。
      墓地の隣りの駐車スペースに関しては、勝手に停めてなんの問題もないです。田舎の会館前の駐車帯なんてそんなもんです。数年前まではここも満車の時期がありました。
      私も子供ではありませんから、危険か危険でないかの区別くらいつきます。車が来ないのを確認して車道を横断していますし、特に危険だと感じた部分はないのですが。ラベンダーばたけ駅からぞろぞろと皆さん車道を歩かれていることはご存知ですか。
      駐車禁止にしている道路にはそれぞれ理由があるわけです。ここで取り上げている道路も明らかに通行の妨げになっており、7月の1ヶ月間だけですが駐車禁止区間となっています。ここは口を酸っぱくして停めてはいけないと主張していることは通じてますでしょうか。
      逆に駐車禁止となっていないところは、駐車禁止にする必要性がないから駐車禁止となっていません。例えば2本目の動画で私が停めた場所は、交通の妨げになるでしょうか。近隣住民の迷惑になるでしょうか。住民にとってはむしろ渋滞の車列そのものが交通の妨げになっており、迷惑なのではないでしょうか。
      shariさんは中富良野の花火大会は見たことがあるでしょうか。町内いたるところ路上駐車だらけです。路上駐車が迷惑なので花火大会を中止にという声は聞きません。個別にはトラブルもあるのかもしれませんが、全体としては許容範囲なのだろうと思います。
      shariさんのおっしゃることはよくわかります。貴重なご意見としてとてもありがたいです。ただ最後に関しては強く否定させていただきます。このブログなんて何の影響力もありません。杞憂です。
      去年の7月の古臭い動画をこのタイミングで出すのには、私なりに葛藤があるわけです。これまで数年に渡って再三迂回しての路上駐車をお勧めしてきましたが、路上駐車が増えるということはありません。昨年の7月11日の記事では墓地隣接の駐車スペースがお勧めと記載しましたが、動画であるとおり駐車車両はゼロでした。
      ちょっとコメントが長くなりましたので、この辺でやめます。また改めて動画を公開する意図についてお伝えしたいと思います。

    • さとう@管理人 より:

      続けてコメントさせていただきます。
      これまでは画像と文章を用いて、渋滞の状況を説明してきましたがいまいち伝わりにくく、煮え切らない思いがありました。百聞は一見に如かずといいますか、動画を用いることで言葉は少なくても渋滞の状況をより理解できるものと思います。
      これを見た人が皆真似をする、裏道が混む、路上駐車が増えて迷惑という懸念は確かにありますが、少なくともこれまではそのようなことはありませんし、むしろ最近はお行儀よく律儀に渋滞に並んでいるという印象です。
      渋滞の回避策として2つを紹介しているわけですが「自分さえよければいい」という利己的な行動を助長していると受け取られるとしたら本意ではありません。

      この渋滞に関して必要なのは「情報」だろうと思います。漠然と「ラベンダー時期は富良野で渋滞が発生する」という情報は何の役にも立ちません。
      渋滞の発生状況ですとか、役場の駐車スペースとか、路上駐車場所の雰囲気とか、歩いた場合の距離とか、動画を用いることで今まで以上にリアルに情報が伝わるだろうと思います。
      その上で回避策もひとつの選択肢ですし、歩くのが嫌だから並ぶというのも選択肢です。あるいは当日は外すとか行くのをやめるといった選択も、見られた方の自由です。渋滞に関する情報がない、というのが一番の問題であり、そこに一石を投じることに動画の意味を見出しているところです。

News

サイトリニューアルを行っております。ご迷惑をおかけしております。
no image
ラベンダー園最新リポート(18/07/13)

2018.07.13

西日本における豪雨による水害で被災された方々にお見舞い申

no image
ラベンダー園最新リポート(17/08/04)

2017.08.04

8月に入り多くのラベンダー畑では見頃を過ぎ、刈り取りを待

no image
ラベンダー園最新リポート(17/07/28)

2017.07.28

ラベンダーシーズンは最終盤を迎えています。7月上旬から中


    • 2005年4月1日カウント開始日:
    • 71今日の訪問者数:
    • 85昨日の訪問者数:
    • 4365212総訪問者数:
  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • follow us in feedly
ページ上部へ戻る