*

2014年ラベンダー見頃予想1回目

公開日: : ラベンダー見頃予想

北国の長かった冬も終わりに近づきました。2010年から毎年エイプリルフールに合わせての1回目の見頃予想です。結論からいいますとこの時点では「平年並み」としか言いようがないのですが、せっかく毎年続けていますし、残雪量の確認と、今年も綺麗なラベンダーに会えますようにという想いを胸に、ラベンダー畑を見て回っています。

ファーム富田(2014年4月1日)
毎年毎年確認している富田さんの彩り入口看板。3月下旬になって平年を上回る気温になったことで融雪が進みました。

ファーム富田(2014年4月1日)
温室内は初夏の香りです。ひと月ほど前訪れたときはガッカリな状態でしたが、今ならお勧めできるでしょう。2面を時期をずらして植えているようですが、交互に植えてある状態は初めて見ました。

ファーム富田・ラベンダーイースト(2014年4月1日)
ラベンダーイーストは融雪が進んでおり、ところどころラベンダーが顔を出しています。ビニルハウス内では一年草などの苗たてが行われていることでしょう。

北星山(2014年4月1日)
中富良野町営スキー場としての役目を終え、まもなくラベンダーが顔を出します。

日の出公園(2014年4月1日)
昨年(2013年)全面植え替えの行われた日の出公園。山頂に至る道路は除雪されておらず、強風もあってふもとでお茶を濁す。スキー場斜面のこちら側にはラベンダーはありません。展望台が何やら生まれ変わる模様で後日お伝えできると思います。

昨年は春の訪れが遅れに遅れて平成の大凶作の再来かと恐々としましたが、ラベンダーは結局のところ2日遅れで済みました。また7月下旬に雨が無かったことで見頃期間も伸びました。

また11年3月の震災以降、落ち込んでいた観光客も戻ってきているという印象でした。大型バスの往来もそうですし、レンタカーの多さも感じました。一時期落ち着いていた渋滞が、今年は平日の日中も含めた慢性的な渋滞になるかもしれないという懸念があります。

要因はいろいろ挙げられますが、日の出公園その他のラベンダー園が落日であり、富田さんが一強であることが挙げられます。「何は無くとも富田さん」というのが現状ですので渋滞に拍車がかかる方向にベクトルは向いているように思えます。

中富良野町のラベンダーまつりに関して、2009年に花火が悪天候で中止になって以来、7月31日(2010年)30日(2011年)28日(2012年)と7月最終土曜に行われてきましたが、昨年は20日に、そして今年は19日に戻されたようです。今年と昨年は大きく違っていて、19日は3連休の初日に当たり、2008年以前の大渋滞の元凶を再び生み出すことになります。

集客ありきで観光客無視の姿勢が再び現れたことは残念です。昨年さっぽろ雪まつりでプロジェクションマッピング会場が大混雑し、安全上の理由から中止されましたが、今年は会場を増やすなどの対応を取り、無事に開催されました。7月下旬に花火大会を移したのは渋滞の解消の観点から高く評価していただけに、車両と人とが入り乱れ、事故を誘発するような渋滞を再び生み出す要因を作ることに、中富良野町の民度ならぬ官度が問われるように感じます。

タイトルからかなり脱線しましたが、今回は結論ありきで平年並みの見頃予想です。見頃に関してこれまでブログ上で書きためてきたものを整理し、加筆修正を行なっています。サイト上にあちこち見苦しいところがあって申し訳ありません。ひとつひとつファイルを修正しています。今しばらくご勘弁を。

関連記事

no image

2014年ラベンダー見頃予想2回目

今年の春の訪れは桜の開花状況だけを見ると、早かったといえます。旭川での開花発表が5月2日で平年より3

記事を読む

no image

大胆予想! 今年の見頃はいつ?

おかげ様をもちまして、本サイトは05年4月に立ち上げて以来丸3年、4シーズン目を迎えます。まだまだ荒

記事を読む

no image

2012年ラベンダー見頃予想2回目

今回はまず、1回目の予想に対するお詫びから。「早まることは考えにくく、数日遅れる可能性が高い」と記述

記事を読む

no image

早咲き1130℃開花説の検証

1日単位での開花予想をするにあたり、見頃を予想する前の基礎データで、過去のラベンダー開花状況と開花に

記事を読む

2017年ラベンダー見頃予想1回目

とうとう4月になってしまいました。この冬こそはとサイトリニューアルに着手してきましたが、結局間に合い

記事を読む

News

サイトリニューアルを行っております。ご迷惑をおかけしております。
no image
ラベンダー園最新リポート(18/07/13)

2018.07.13

西日本における豪雨による水害で被災された方々にお見舞い申

no image
ラベンダー園最新リポート(17/08/04)

2017.08.04

8月に入り多くのラベンダー畑では見頃を過ぎ、刈り取りを待

no image
ラベンダー園最新リポート(17/07/28)

2017.07.28

ラベンダーシーズンは最終盤を迎えています。7月上旬から中


    • 2005年4月1日カウント開始日:
    • 40今日の訪問者数:
    • 70昨日の訪問者数:
    • 4332829総訪問者数:
  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • follow us in feedly
ページ上部へ戻る