*

富良野市の花はラベンダーではない!

公開日: : 最終更新日:2014/04/02 富良野の話題

富良野を代表する花といえば、間違いなく誰もがラベンダーを思い浮かべるでしょう。確かに上富良野町・中富良野町では町花としてラベンダーを指定し、町営のラベンダー園を持ち、ラベンダーまつり(上富良野は改名)を行っています。
では富良野市は?

実は富良野市が指定している市の花はエゾムラサキツツジ(1973年制定)であって、ラベンダーではないのです。はっきりいえば、発祥の地である上富良野町・観光で注目を集めた中富良野町の「おこぼれ」にあずかっているに過ぎません。
富良野市の花・エゾムラサキツツジ


多くの人に誤解を与える原因の根本は「富良野市」という名称にあると私は考えています。「ふらの」はどこを指すかで指摘しましたが、「ふらの」が富良野市を指す場合もありますし、中富良野町や上富良野町を含めて指すこともあり、混同している場合が多々あります。「ふらの観光協会」も非常にまぎらわしい名称で、正確には「富良野市観光協会」です。

本年4月にリニューアルしたふらの観光協会サイトは多くの人に誤解を与える構成となっています。広域的な情報と、富良野市のみの情報が特に明記されることもなく混然と掲載されています(意図的か)。

ラベンダーに関する記述も決してオリジナルのものではなく、どこかからの転載ですが、出どころは明らかにしていません。「富良野地方を代表するラベンダーの種類」の記述は明らかにファーム富田会長著書『私のラベンダー物語』からの引用ですが、何の断りもありません。
また、富良野市の花である(はずの)エゾムラサキツツジをサイト内検索すると、驚くなかれ、検索されません。こんなんでいいんでしょうか。

ということで「富良野といえばラベンダー」という表現は正しいといえますが、「富良野市はラベンダーで有名」との表現は、上富良野町民としては、断じて否!と声を大にしたいのであります。

関連記事

no image

富良野観光の新戦略?

先日の北海道新聞に掲載された記事によると、昨年度の富良野市(中富良野町や上富良野町は含まれない)の観

記事を読む

不意打ちオープンの花畑牧場

まったく油断していました。一時は今年度の出店を断念した花畑牧場が、6月15日期間限定ショップとしてオ

記事を読む

観光客軽視の日の出公園駐車場

昨日(7月12日)の日曜は日の出公園と富田ファームへ行ってきました。百枚ほど写真を撮ってきましたが改

記事を読む

no image

「ふらの」はどこを指すか?

道民ならいざしらず、本州のほとんどの観光客にとって「富良野」はひとつの街だという認識かもしれません。

記事を読む

no image

新プリに温泉湧出

今回は、昨年5月から掘削していた新富良野プリンスホテルの温泉の話題です。大型リゾート施設にとって温泉

記事を読む

News

サイトリニューアルを行っております。ご迷惑をおかけしております。
no image
ラベンダー園最新リポート(18/07/13)

2018.07.13

西日本における豪雨による水害で被災された方々にお見舞い申

no image
ラベンダー園最新リポート(17/08/04)

2017.08.04

8月に入り多くのラベンダー畑では見頃を過ぎ、刈り取りを待

no image
ラベンダー園最新リポート(17/07/28)

2017.07.28

ラベンダーシーズンは最終盤を迎えています。7月上旬から中


    • 2005年4月1日カウント開始日:
    • 51今日の訪問者数:
    • 53昨日の訪問者数:
    • 4343430総訪問者数:
  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • follow us in feedly
ページ上部へ戻る