*

富良野市史に驚愕の記述

公開日: : 各地の発祥の地

ラベンダーの発祥の地に関して記載を重ねてきました。これまでの要点をまとめますと

  • 上富良野町東中地区(1948年)が富良野地方のラベンダー発祥の地で、石碑が設置されている
  • 上富良野町日の出公園にある発祥の地のモニュメントは、行政区域としての発祥を主張しているだけで、日の出地区ではない
  • 中富良野町ファーム富田は東中地区より栽培が10年遅く、ラベンダー「観光」発祥の地と言われる
  • 日本における発祥の地は札幌市で南区南沢地区(1940年)とされているが、西区琴似地区(1939年)との異論あり
  • 富良野市北の峰にある看板にはまったく別の発祥説が記載されているが、記述に根拠がなく信憑性は非常に疑わしい

富良野市発祥説に関して、北海道新聞ふらの面(11年7月14日付)で新たな情報を得ていて

古くは大正初期に富良野市麓郷に導入されたと富良野市史にある

のだそうです。でようやく図書館から『富良野市史』を借りて調べることができました。

富良野市史は現在のところ3巻で構成されています。

  • 第一巻:昭和43(1968)年12月発行:657p
  • 第二巻:昭和44(1969)年2月発行:679p
  • 第三巻:平成6(1994)年5月発行:864p

まずは第一巻。分厚い本なので隅々目を通せたわけではありませんが、ラベンダーの記述は確認できませんでした。

核心の記述は第二巻にありますので先に第三巻を見ます。ラベンダーという項はありませんが、地域史の麓郷地区での記述でラベンダーに触れられています(p751)。

富良野地方の代名詞となっているラベンダーは昭和三一年に耕作者組合が設立され、三七年には麓郷の五八人を中心に布礼別・東山で七〇人、二〇㌶もの面積があったが、何故か五〇年ころを境に消滅、解散している。

ちょっと調べればわかったはずで「何故か」っていうのは担当者の怠慢ですね。既に北の峰看板は設置されていたはずですから、記述内容としては後退しています。

問題の第二巻。産業・畑作・工芸作物の章に、亜麻や除虫菊と並んでラベンダーの項(p174)があります。その全記述はわずか4行。

ラベンダーは上富良野町に産地が形成されたが、移入したのは富良野が古く、ライオンはみがきの小林卯三郎が、フランスから苗を移入したのを、土井元次が富良野町栄町十七に植付たのが元祖と言われている。しかし大正十三年戦争によって中止した。

「ライオンの小林氏」「フランスから苗を移入」という記述が北の峰看板と重なります。看板の記述の根拠はここでしょうか。「土井氏」「富良野町(現富良野市)栄町」「大正13年戦争によって中止」というのが新たに確認できた事項です。

ここで引っかかるのは大正13(1924)年。近代史には疎いですが戦争によって中止されるような時代背景ではなかったのではないでしょうか。小林氏の年表と見比べても大正14年に東京外国語学校を卒業していますので「中止された」当時でまだ学生だったはずです。

現時点で確認できたのは以上ですが、道新の記事「大正初期に富良野市麓郷に導入された」という部分は探しきれませんでした。ただ麓郷地区の入植が「大正7・8年に3軒家(市史第三巻・麓郷地区p750)」で始まったということで、大正初期にラベンダーが導入されたという状況はあり得ないでしょう。

富良野市史という公的な文章を敵に回して、ちょっと荷が重くなってきました。それも昭和44年発行ですから、私の生まれる前のことです。40年もの間富良野市はラベンダー栽培の元祖だと、こっそりと主張し続けていたことに驚きを隠せません。

ソースのはっきり示されない記述は2chの書き込みと同レベルと断じます。真実はどこにあるのでしょう。調査は継続しています。情報ありましたらお寄せください。

関連記事

東中に残る蒸留施設

11月に入った途端の寒波で富良野地方は一面の銀世界へと変わりました。まだ根雪には早いので融けるでしょ

記事を読む

青紫蘇蒸留の新施設

2月も残すところあと僅か。寒さが続くとはいえ日差しものび、周りの農家さんもハウスかけや種まきの作業が

記事を読む

上富良野町日の出公園の発祥の地碑

前回は富良野地方のラベンダー発祥の地が、上富良野町東中(ひがしなか)地区であり、発祥の地の碑が建って

記事を読む

no image

STVラジオ「北海道ラベンダー物語」

STVラジオで毎週日曜放送の「ほっかいどう百年物語」にて「北海道ラベンダー物語」と題したラジオドラマ

記事を読む

北の峰ラベンダー園看板の謎・下

北の峰にある奇妙な看板。改めて書かれている「由来」をもとに、その内容の真偽を確かめます。 大正の

記事を読む

Comment

  1. さとう@管理人 より:

    大阪人さん、こんにちは。
    渋滞が起こるのは7月の週末だけですので、まったく心配なさる必要はありません。
    10月中旬ですと初霜が降りる頃ですので、花も終わって紅葉も終盤です。よいご旅行になりますように。

  2. 大阪人 より:

    さとう@管理人さま、はじめまして。
    富良野の渋滞を調べていてこちらにたどり着きました。
    2011年10月17日か18日に車で富良野と美瑛へ
    行こうと思っています。
    ファーム富田の渋滞がひどいと聞いていますが
    この時期の富良野の渋滞はどんなものですか?
    平日とはいえ、紅葉シーズンなので・・・
    教えていただければ有難いです。

News

サイトリニューアルを行っております。ご迷惑をおかけしております。
no image
ラベンダー園最新リポート(18/07/13)

2018.07.13

西日本における豪雨による水害で被災された方々にお見舞い申

no image
ラベンダー園最新リポート(17/08/04)

2017.08.04

8月に入り多くのラベンダー畑では見頃を過ぎ、刈り取りを待

no image
ラベンダー園最新リポート(17/07/28)

2017.07.28

ラベンダーシーズンは最終盤を迎えています。7月上旬から中


    • 2005年4月1日カウント開始日:
    • 51今日の訪問者数:
    • 53昨日の訪問者数:
    • 4343430総訪問者数:
  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • follow us in feedly
ページ上部へ戻る