ラベンダー園最新リポート(13/08/02)
公開日:
:
2013年
今週もほとんど雨がありませんでしたので、まだラベンダーの見頃は続いています。見頃のピークが10だとすると早咲きは5。遅咲きは7ですが標高の高いところは10をキープしているといっていいと思います。
彩香の里・佐々木ファーム。富田さんにほど近いですが丘の上にあるため見頃が2日ほど遅れます。今でも見頃のピークを維持しています。
ファーム富田。手前が見頃を迎えたラバンジン。奥の色の落ちた区画が早咲き。
ファーム富田・彩りの畑。花々の色は褪せて見頃のピークは過ぎましたが、隣接の遅咲きはまだ十分見頃と言えます。
北星山中富良野町営ラベンダー園。こちらのリフトからの眺めもまだお勧めできます。
ハイランドふらの。ここは貯水池があるためか、彩香の里より標高はありませんがさらに2日ほど見頃は遅れます。
全国的にもそうですが全道的にも多雨と干ばつの地域がはっきり分かれているようです。富良野地方は7月10日に少しまとまった雨があった以外はほぼ晴天で、7月は平年の20パーセントの雨量だったと道新ふらの面にありました。向こう1週間も雨がない予報となっていて、まだ今年はラベンダーを楽しめそうです。
- 2008年11月30日 さらば東日本フェリー
関連記事

-
-
ラベンダー園最新リポート(13/07/12)
全国的に暑さが猛威をふるっているようですが、富良野地方でも富良野なりの暑い日が続いています。早咲きは
-
-
ラベンダー園最新リポート(13/07/26)
今年のラベンダーシーズンはいよいよ終盤を迎えています。昨夜は半月ぶりの雨となりましたが、早朝には道路
-
-
ラベンダー園最新リポート(13/08/09)
一昨日のまとまった雨に続き、本日も朝からシトシトとした雨となりました。日照りの続いた7月でしたので農
-
-
ラベンダー園最新リポート(13/07/05)
7月5日です。当ブログでは富良野での早咲きが開花をし始める平年日と定義しています。根拠としているのは
-
-
ラベンダー園最新リポート(13/06/21)
今年も待ちに待ったラベンダーシーズン到来です。春先の低温にはヤキモキしましたが5月下旬以降は高温で推
- PREV
- ラベンダー園最新リポート(13/07/26)
- NEXT
- ラベンダー園最新リポート(13/08/09)