*

11年見頃予想2回目

公開日: : ラベンダー見頃予想

今月21日に予定していたラベンダーの見頃予想を10日早めて行います。肌寒い日が続いているのに加えて今年は雨が多くなかなか畑が乾かずに、タマネギやビートの苗が植えられずに農作業に遅れが出ているようです。昨年も寒い春でしたが今年もこれまでのところ同じくらい肌寒い春といえます。

旭川では9日にエゾヤマザクラの開花が観測され、平年に比べて2日遅く、昨年より2日早かったそうです。富良野もほぼ同じタイミングですので今週末あたりが満開となるでしょう。ウチの東中で(自称)一番立派なエゾヤマザクラは明日には開花を始めるでしょう。

細かい説明は端折って、5月上旬までの積算気温を昨年までのデータと比較します。

  • 04年・・・215.0℃(7/4)
  • 05年・・・180.0℃(7/11)
  • 06年・・・178.0℃(7/10)
  • 07年・・・222.0℃(7/6)
  • 08年・・・339.0℃(7/4)
  • 09年・・・301.0℃(7/4)
  • 10年・・・200.0℃(7/5)
  • 11年・・・219.0℃
  • 平年・・・262.0℃(7/5)・・・誤差修正値

カッコ内は積算1,130℃に到達した日です。こうして見比べると、肌寒いとはいえ極端とはいえず、今のところはとりたてて早くなるとも遅くなるとも言えないということがうかがえます。

昨年は6月に入って気温が上がり、猛暑と言われるような夏になりました。この時期の長期予報は冷夏の可能性が高いというものでしたが、単に現状を追認しただけでまったく予報といえるものではないということを改めて確認しましたので、今年はまったく見ないようにします。

余談ですが、地震の予知というのも、もういい加減出来ないということを認めた方がいいのではないでしょうか。予知ができることになっている東海地震についても、30年以内に87パーセントといわれても、それは予知でも何でもなく確立統計(数学)の問題です。

仙台の学生時代に物理学を専攻し、地球惑星物理の講義もかじりましたが、そのお膝元で起きた巨大地震をまったく予見できなかったのに、したり顔でテレビに出演している先生方を見ると情けなくなります。おっと、まったくの余談でした。

昨年は富良野地方に話題性のあるお店がいくつかオープンしましたが、今年は特に聞くこともなく静かなシーズンになりそうです。昨年の今頃は花畑牧場がバタバタしていましたが、今年はまったく静かなものです。期間限定というのは昨年だけという意味だったと言えるようになってほしいものです。中富良野町観光協会だけは「困惑している」のでしょうけど。


何度か紹介していますが「富良野市の花:エゾムラサキツツジ」花期は1ヶ月近くと長くこの時期に咲く花木としてはインパクト十分です。レンギョウ(黄)とともに大規模に植えてみても面白いのでは。富良野市に。

関連記事

再び見頃予想・2007

前回は5月12日にラベンダー見頃予想2007をお伝えしましたが、1ヶ月経過し、現状を踏まえて改めて予

記事を読む

早咲き開花予想は7月4日

早いもので今日から7月です。今年は4月中旬まで東京を往復していたこともあって、すべてが後手後手にまわ

記事を読む

2015年ラベンダー見頃予想2回目

今年は雪解けが早かったことに加えて、4月は初夏を思わせるような陽気の日もあり一気にエゾヤマザクラが開

記事を読む

no image

見頃予想(11年6月中旬版)

いよいよ早咲きラベンダーが色づいてきました。日ごとつぼみが充実し色を濃くしていきます。6月20日まで

記事を読む

no image

見頃予想(11年6月上旬版)

6月に入ってから天候も安定し、8日には道内で今年初めて、上富良野町で日最高気温が30.3℃と真夏日を

記事を読む

Comment

  1. さめじろう より:

    さとうさま!

    一部、持ち上がらないものがありました!
    ポットの底を見ると、
    なんとなく根のようなものも!?

    もしかしたら一部は成功しているかもしれません!

    6月になったら(挿して1ヶ月半になりますし)
    思い切って確認してみたいと思います。

    ご助言どおり、
    少しだけ、液肥を薄めたものをかけてみました。

    気長に見守ります。

    ありがとうございました。

  2. さとう@管理人 より:

    イングリッシュの挿し木で百パーセント成功することは経験上ありません。よくて8割、プロではないのですから半分も成功すれば万歳です。
    挿し穂全体が黒くなるのは枯れたか枯れる直前で、1ヶ月経っているのですから青々した葉が出てないならば枯れたと判断していいと思います。

  3. さめじろう より:

    さとうさま。

    ご助言ありがとうございます。

    中には、黒色になった葉もあります。
    その場合はどうすればいいのでしょうか?
    違いを教えていただければ、ありがたいです。

    花穂がすーっと長く伸びているので
    イングリッシュだと思っています。

    花が咲いたら、
    詳しい種類を聞いてみたいと思います。

  4. さとう@管理人 より:

    さめじろうさん、こんにちは。
    イングリッシュ系のラベンダーだということを前提に話します。茶色や黒色ではなく、黄色くなってきたということなので、肥料分を欲しているのかなと推察します。薄い液肥を与えてみてはどうでしょうか。
    花穂は当面必要ありませんし、切ることでわき芽が増えてがっちりします。切り落としてください。発根はもうまもなく始まると思います。
    もとの株も花芽が上がってきているでしょうから、ラベンダーかどうか、ラベンダーの中でもどの系統に属するか確認されることをお勧めします。

  5. さめじろう より:

    はじめまして!
    ガーデニングはじめたばかりのさめじろうと申します。

    中古で買ったマイホームの庭に
    ラベンダー(と思います)が植えてありました。

    放置されて伸び放題になっていたので
    4月になって、少しすきました。

    こちらで挿し木の記事を読んで
    ためしにやってみています。

    水揚げしてから、赤玉土に挿して1ヶ月ほど経ちました。
    朝のわずかな時間だけ日の当たるところに
    置いてあります。
    水は乾ききる前にあげています。

    挿し木からも新芽が出て、いくつか花穂?になるようなものが
    あがってきました。
    それと同じくして、もともとついていた葉の色が
    だんだん黄色くなってきています。
    新芽に栄養を取られているせいなのでしょうか?
    画像を見ていただけるといいのですが・・・。

    成功しているのかな?と思っていたのですが、
    持ち上げてみても、全く発根していません。

    どこかのサイトで、
    「挿し木の段階で、穂先をカットしておくと
     新芽にいく力を発根に使えて、根が出やすい」
    と、読みました。

    うちの挿し木の花穂のようなものは
    今からでも切ってしまったほうがいいのでしょうか?

    全くの初心者ですが、ネットで勉強しながら
    なんとかやっています。
    ぜひ、ご助言お願いいたします。

News

サイトリニューアルを行っております。ご迷惑をおかけしております。
no image
ラベンダー園最新リポート(18/07/13)

2018.07.13

西日本における豪雨による水害で被災された方々にお見舞い申

no image
ラベンダー園最新リポート(17/08/04)

2017.08.04

8月に入り多くのラベンダー畑では見頃を過ぎ、刈り取りを待

no image
ラベンダー園最新リポート(17/07/28)

2017.07.28

ラベンダーシーズンは最終盤を迎えています。7月上旬から中


    • 2005年4月1日カウント開始日:
    • 82今日の訪問者数:
    • 73昨日の訪問者数:
    • 4345163総訪問者数:
  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • follow us in feedly
ページ上部へ戻る