ラベンダー園案内の更新
公開日:
:
更新情報
全国的に肌寒い日が続いているようですが、富良野にも春らしい日がなかなかやってきません。噴火の影響もあるかもしれないという報道を見ると、今年はどうなるかと少し心配になってきます。
今回は更新のお知らせです。
まだ細かい調整を行っていませんが、このような方向性でサイトを再構築していく予定です。
リキッドレイアウトの採用と、正確なhtml構文とスタイルシートを意識しました。
また、ラベンダー園案内では遅くなりましたがラベンダーイーストを加えて、その他のラベンダー畑の紹介も更新しました。
今後の予定は、見頃情報の充実と、交通案内の簡素化、リンクの見直しといったところです。栽培に関しての内容充実は今回は見送ります。ご意見ありましたらメールください。
- 2018年7月13日 ラベンダー園最新リポート(18/07/13)
- 2017年7月14日 ラベンダー園最新リポート(17/07/14)
- 2017年7月11日 ラベンダーまつりの開催姿勢に苦言
- 2016年7月17日 発生したラベンダー渋滞
- 2016年7月15日 ラベンダー園最新リポート(16/07/15)
関連記事

-
-
さらば東日本フェリー
今年も残すところ一ヶ月となり、外は真っ白となっています。先日は美瑛や占冠で氷点下20度を下回った日も
-
-
ラベンダー園最新リポート(14/07/11)
台風8号が北海道からは大きく逸れたおかげで、予想されていたような雨はあまり降りませんでした。ラベンダ
-
-
サーバーの障害について
富良野は朝晩の冷え込みが強まり、いよいよ秋本番の季節となりました。特に今朝は旭川で一月も早い早霜が観
-
-
10年の考察と11年の展望
2010年も残りわずか、と1年を振り返ってみようと思っていましたが、あれよあれよという間に新年を迎え
-
-
JR・バスで富良野へアクセス
6月になりました。5月下旬は気温も低めに推移したものの大勢に影響はなく、ラベンダーは平年より5日ほど
- PREV
- 2010版見頃予想
- NEXT
- マルシェとカンパーナとついでに花畑