ラベンダー園最新リポート(09/06/26)
公開日:
:
2009年
ようやく初夏らしい日差しが戻ってきたと思ったら、昨日は上富良野で真夏日を記録したそうです。今日も暑い一日でしたが雷鳴が轟いて夕立があったのはご愛嬌。では今日も元気よく、といきたいところですが1歳半の娘に風邪をうつされて元気なくスタート。
富田さん。夕立の合間を縫うように行ってきました。いつもは早朝人気のないところをコソコソウロウロしてますが、日中は人を入れずにお気に入りの構図で写真を撮るのは至難ですね。
トラディショナルもいい感じで色づいてきました。
彩り。手鍬で株周りの草取りをしてました。腰に吊るしたビニルでマテに拾うのはさすが富田さん。お揃いのTシャツで若く見えますが・・・。いえいえ皆さんお若いです。
こちらは同じ富田さんでもトミタメロンハウスの管理するラベンダー畑。経営者が違うのでまったく別のラベンダー畑との認識でいいでしょう。今年は新たにフラノデリスと提携して牛乳プリンソフトが登場。セグウェイの体験試乗もやってて注目スポットです。
日の出公園。山頂で乗客を降ろして下まで歩いてもらうのでしょう。手前は早咲きですが色が薄く感じるのは肥料不足、手入れ不足のためでしょうか。
富田さん、ラベンダーイースト。ラベンダーバスとともに遊歩道も整備して奥まで歩けるようになっています。マダラ模様なのは上部が枯れて下からのつぼみが遅れて伸びたところもあるから。
おまけ。昨年NHKで紹介されたポプリ生産農家さん。育苗している畑は花が咲く前に全部刈り取りますので来週にはこの光景は見れないでしょう。幻のラベンダー畑。
今日は本当に調子悪くて3ヵ所しかまわらず、また文章も歯切れが悪くてごめんなさい。来週は多くのラベンダー園を取り上げることをお約束いたしまして、ごきげんよう。
- 2017年6月23日 ラベンダー園最新リポート(17/06/23)
- 2016年6月25日 ラベンダー園最新リポート(16/06/24)
- 2015年6月19日 ラベンダー園最新リポート(15/06/19)
- 2014年6月20日 ラベンダー園最新リポート(14/06/20)
- 2014年6月18日 久方ぶりにラベンダーの種を蒔く
関連記事

-
-
ラベンダー園最新リポート(09/07/03)
早咲きは開花直前のもっとも色の濃い状態となっています。 富田さん。パラっと開花が始まっていました
-
-
ラベンダー園最新リポート(09/08/07)
8月に入ってからはとりあえず晴天が続いています。多雨や日照不足による遅れや被害が心配された農作物です
-
-
ラベンダー園最新リポート(09/07/17)
いよいよ今週末から来週末にかけて、遅咲きが見頃のピークを迎えます。今月に入ってからまとまった雨が降る
-
-
ラベンダー園最新リポート(09/07/10)
今朝は生憎の雨模様でしたが前回お約束したとおり、上富良野から美瑛方面へと北上して紹介します。まずはや
-
-
ラベンダー園最新リポート(09/06/19)
いよいよ今年もラベンダーシーズンがやって参りました。すでに2回リポートはお伝えしていましたので3回目
- PREV
- 富良野の渋滞予想2009年版
- NEXT
- 早咲き開花予想は7月4日