*

「富良野道路」は本当に必要か(中)

公開日: : 最終更新日:2014/04/02 道路情報

前回、「富良野道路」は本当に必要か(上)ではラベンダーシーズンの混雑緩和には役立たないことを見てきましたが、今回はPRパネル展・整備により期待される効果について見ていきます。


ここでは3つ取り上げられていて、それぞれに私見を述べます。

  • 観光産業の支援
  • 救急医療に貢献
  • 円滑な物流軸の確保

観光産業に関しては、前回取り上げたとおりです。富良野道路が完成したとしても、まったく混雑の緩和には結びつきません。

救急医療に関して。

富良野地域の中核的な病院は社会福祉法人北海道社会事業協会 富良野病院(いわゆる協会病院・ドラマ北の国からでホタルちゃんが勤めたり、ゴローさんが人間ドッグに行った病院)です。この春に富良野駅東側に移転開業予定です。

救急患者の多くがこの病院に搬送されることが予想されますが、富良野道路を利用しなければならない搬送は皆無と言い切れます。なぜなら、富良野道路はそもそも富良野市をパス(素通り)するバイパスだからです。富良野市中心部に位置する協会病院に向かうのに、この道路が役に立つはずはありません。

道路建設を行う際に必ずこの救急医療の問題が取り上げられ、都心に比べ地方は救急車の到着までに時間がかかるデータを並べ、道路建設に反対しにくい世論形成に利用されています。

一見正しい主張ですが、富良野市山部の山部厚生医院が廃院になったように、地方病院は統廃合・診療科の縮小が行われ、患者の負担増・切り捨てが行われているのが現状です。「命を救うために」病院到着を3分早くする目的(富良野道路は利用すると遠回りになるでしょうが)で二百億近い税金が使われことに誰が納得できるでしょう。同じ金額を医療施設の充実・患者の負担軽減に使えばどれだけ多くの命を救うことができるでしょうか。

円滑な物流に関して。

富良野道路が完成することで利便性が向上するのはどの地域とどの地域を結ぶ路線かを考えると、帯広方面?滝川方面の物流ということになります。ここで示されている旭川市への依存度や周辺地域の富良野市への依存度のデータはまったく的外れです。

また帯広?滝川間の物流というのは富良野地域を通過する物流のどれほどの比率を占めるのでしょうか。感覚的にはほんの数パーセントと思われます。

以上、この「整備により期待される効果」で述べられていることはまったく期待されません。それでもなぜ建設が必要なのか。やはり「違う理由」が存在するということなのでしょう。

関連記事

no image

「富良野道路」は本当に必要か(上)

06年2月に着工が始まった通称・富良野道路。富良野市の事業であって(私は上富良野町民)あまり深く考え

記事を読む

no image

ホクレン・北海道地図2007

今年もホクレンSSで給油すると道内旅行に役立つ最新地図がもらえるチャリティキャンペーンが始まりました

記事を読む

no image

富良野−旭山動物園ルート

ゴールデンウィークに入り、にわかに富良野地方の交通量が増えています。路肩に停めたレンタカーで地図とカ

記事を読む

no image

富良野に道の駅は必要か

北海道の道の駅が新たに5ヵ所登録され、100ヵ所を数えることになりました。道内180市町村であること

記事を読む

「富良野道路」は本当に必要か(下)

現在建設が進められている「富良野道路」。実際の建設工事の進み具合を見てきました。場所は新しくできたフ

記事を読む

News

サイトリニューアルを行っております。ご迷惑をおかけしております。
no image
ラベンダー園最新リポート(18/07/13)

2018.07.13

西日本における豪雨による水害で被災された方々にお見舞い申

no image
ラベンダー園最新リポート(17/08/04)

2017.08.04

8月に入り多くのラベンダー畑では見頃を過ぎ、刈り取りを待

no image
ラベンダー園最新リポート(17/07/28)

2017.07.28

ラベンダーシーズンは最終盤を迎えています。7月上旬から中


    • 2005年4月1日カウント開始日:
    • 51今日の訪問者数:
    • 75昨日の訪問者数:
    • 4345993総訪問者数:
  • お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • Pocket
    • follow us in feedly
ページ上部へ戻る