非難集まるスカイマーク
公開日:
:
最終更新日:2014/04/02
飛行機・フェリー
当ブログでは以前、スカイマークエアラインズの東京-旭川線就航に際し「あまり好意的には受け止められないが、まずは歓迎ムード」とお伝えしていました。札幌線就航時にも整備不良の問題からかなり厳しい批判を浴びましたが、今回のパイロット不足による欠航という考えられない事態は残念でなりません。
欠航する道内関係7月の便は以下の通り。
羽田=旭川線(26便)
SKY601・602便 7月2、7~9、14~16、21~23、28~30日
羽田=千歳線(42便)
SKY721・724便 7月2~13、18~26日
特に旭川線は就航当初1日3往復だったものを7月に4往復にした矢先の欠航発表で、だったら最初から増便しなければよかったのにと思わずにはいられません。単なる地方路線の旭川線に4社が運行するという、道北地方にとってスカイマークの就航は喜ばしいことのはずですが、このような利用者の信頼を損なう行為は、道北地方の経済・観光にとって大きなマイナスと作用しかねません。
今後もスカイマークに対しては厳しい目が注がれるでしょうが、だからこそ襟を正して、旭川線に就航してよかったと誰からも思われるよう、信頼を勝ち取る地道な努力が必要になります。
当サイトでは航空路線情報を提供しています。
ラベンダーの見ごろのピークまで1ヶ月を切った現状で、利用できる割安な運賃は「エアドゥのDOバリュー10・7・1」や、全日空の「特割7・1」、日航の「特便割引7・1」で、スカイマークとの競合から設定便が増えたり、割引率がアップしていたりするので要チェックです。
一面のラベンダーに出会えるのはせいぜい7月いっぱい。今を逃すとまた来年となってしまいます。富良野の爽やかな風に癒されませんか。
- 2010年1月25日 1年目の観覧車
- 2009年1月20日 09年本サイトが目指すもの
関連記事
-
フェリー予約はネットから
当サイトでは本州各地と北海道を結ぶフェリーの情報を収集し掲載しています。 ⇒ フェリーで向かう北海
-
7月下旬バーゲンチケット・予約は5/21から
7月下旬のバーゲン型チケットが今年も設定されました。昨年も設定はされていましたがもう少し発表は早かっ
-
スカイマーク旭川線4/25就航
富良野地方も暖かな日が続いています。例年なら三寒四温で寒暖を繰り返しながら徐々に暖かくなっていくもの
-
東日本フェリーの最期
道内と本州を結ぶ、数多くの航路を開設していた東日本フェリーが、国内のフェリー事業から撤退することが正
-
さらば東日本フェリー
今年も残すところ一ヶ月となり、外は真っ白となっています。先日は美瑛や占冠で氷点下20度を下回った日も
- PREV
- ラベンダー園最新リポート(08/06/20)
- NEXT
- フェリー予約はネットから