ラベンダー園最新リポート(11/08/05)
公開日:
:
2011年
8月に入っても暑い日が続いています。そして雨の降らない日も続いています。その結果今なお見ごろのピークといえる状態のラベンダー園があり、今年はラベンダーにとって当たり年になったといえます。
6月11日の見頃予想で書きましたが、春先の多雨の反動で7月下旬が少雨となって見頃期間が伸びるかもしれないと予想しました。当たりましたね(ちょっとドヤ顔)。
中富良野町彩香の里。富田さんからは直線で3kmと離れていませんが高台に位置するため見頃は遅れてピークの状態を維持しています。この時期にこれだけの色が残るのは数年に1度です。
その富田さんでは刈り取りがどんどん進められています。今見頃なのはラバンジンでお盆までは持つでしょう。
彩りではコマチソウが色を失いましたが、他の花はまだ余韻を残しています。とはいえ訪れる人もまばらで耕起されるのも時間の問題でしょう。
北星山町営山頂より。
日の出公園では下から刈り取りが進んでいます。北星山と標高は同じですが、北西斜面であることと肥料っけがなかった分、見頃は心持ち遅いようです。
深山峠は(恥ずかしいので)載せません。全面の植え替えを行ったのが2年前だとすると、来年か再来年には北星山の山頂付近のようなボリュームになる可能性があります。可能性と表現するのは今のような中途半端な手入れの仕方では現状維持がやっとですし、せっかくボリュームが出ても草に隠れる可能性もあるからです。町に対しては管理方法の見直しを提案します。
かんのファームでも見頃の状態を維持しています。草取り作業の真っ最中。
もっと標高の高いラベンダー園にも足を伸ばせばよかったのですが、今回まわったところでもまだ楽しめるだけの色が残っていましたので満足してしまいました。
繰り返しになりますが、今年が8月上旬でも見頃を維持しているラベンダー園があるのは、それだけ開花が遅れたわけではなく、7月下旬以降に雨がほとんどなかったためです。このような当たり年は数年に1度です。今晩は雨の予報ですが、今週末から来週にかけても何とか見頃は維持できると期待します。もう渋滞するようなことは(お盆時期のアンパンマンショップ周辺を除いて)ありません。仕事や学校の都合などで7月には休めずにまだラベンダーを見たことがない方、今年はチャンスかもしれません。
【追記】
国道237号で起きた交通事故に関して、誤解を与える表現で記述したことをお詫びします。当該文章は削除しました。ゆうさん、ご指摘ありがとうございました。申し訳ありませんがコメントも削除させていただきました。改めて交通事故で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
- 2008年11月30日 さらば東日本フェリー
関連記事

-
-
ラベンダー園最新リポート(11/07/22)
いよいよ遅咲き(おかむらさき)が見頃のピークを迎えました。いつまで見頃が続くかは、再三お伝えしてきま
-
-
ラベンダー園最新リポート(11/08/12)
8月に入り全国的に暑さの厳しい日が続いていますが、北海道でも暑い日が続いています。旭川では昨日までの
-
-
ラベンダー園最新リポート(11/07/08)
7月に入り気温は高めに推移し、昨日は上富良野で31.9℃を記録しました。一転今日は雨が降ったりやんだ
-
-
リポート(11/07/01)兼見頃予想(6月下旬)
いよいよ7月、ラベンダーシーズンに突入しました。今年は見頃が遅いという情報が多いのですが中には早まる
-
-
ラベンダー園最新リポート(11/07/15)
先週と同じ書き出しで恐縮ですが、今朝も雨、前線が押し上げられての蝦夷梅雨の状態です。見頃のピークを迎
- PREV
- ラベンダー園最新リポート(11/07/29)
- NEXT
- ラベンダー園最新リポート(11/08/12)
Comment
富田さんの「グリーンハウス」では年間を通してラベンダーを咲かせています。またお盆前後でもラバンジンでしたら何とか見ごろを維持できると思います(ファーム富田・彩香の里・かんのファーム)。一番標高が高く遅れるのが麓郷展望台付近です。
まずは富田さんに行ってみる。次に彩香の里に行ってみる。もし時間があって麓郷に行かれるのであればジャム園に開花状況を問い合わせされるといいと思います(ただしお盆では途中のジャム園・アンパンマンショップ周辺で渋滞するとの情報があります)。
7月下旬に比べれば、お盆は観光客が分散されますし帰省が目的の方はそんなに出歩きませんのでそれほど混みません。一年草の草花はお盆にひとつのピークが来るように育てていますので、どこも色とりどりです。よいご旅行になることをお祈りします。
13,14,15日のどれかに札幌から行こうと思ってます。日帰りです。美瑛も行こうとおもってます。
お盆時期ですが、もう遅いでしょうけど混みますか?
もちろんラベンダーもみたいですけど、ラベンダーがあまり見られないのなら他の花でもいいので色とりどりの花を写真に収めたいと思ってますけど、できるでしょうか?
どちらかというと13,14の土日のほうがこむのかなぁ?
20日から北海道旅行に行くのですが、ラベンダーは見られないですかね…
こんにちは。
期待してますが、11,12日と雨の予報が出てますね。
2年前も雨でした。
ごんたさん、こんにちは。
先日は終わっている可能性が高いとお答えしていましたが、今回は残っている可能性があるとお答えしておきます。台風は結構大きいようですね。逸れることを祈るのみです。
こんばんは。
11日に中富良野泊で、12日に中富良野から美瑛を廻る予定です。
ラベンダーは、咲いているでしょうか?
あと、台風9号が心配です。