スカイマーク旭川線4/25就航
公開日:
:
最終更新日:2014/04/04
飛行機・フェリー
富良野地方も暖かな日が続いています。例年なら三寒四温で寒暖を繰り返しながら徐々に暖かくなっていくものですが、今年は「一寒六温」という感じで、春が駆け足でやってきている印象です。
今回は4月25日に羽田-旭川線に就航するスカイマークエアラインズの話題。
昨夏、スカイマークの羽田-旭川線就航の発表直後は、これまで同社の地方路線就航→短期撤退への疑心暗鬼もあって、あまり好意的には受け止められませんでしたが、営業まわりも本格的に行われている現在は、まずは歓迎ムードといったところでしょうか。
気になる運賃は1万円ジャスト(5月末まで)。それ以降も1万7千円ほどになりそうで、4万円ほどする大手2社の正規運賃の半額以下です。03年に旭川線が就航した「道民の翼」北海道国際航空(エアドゥ)にすれば、最大のライバル現る、ですが、当然対抗値下げを実施し「ドゥバリュー28」は5月いっぱい9,500円を打ち出しています。JALやANAはとりあえずこの値下げ合戦への参入は見送っています。
競争のなかったかつては、わざわざ千歳まで行ってでも(逆に首都圏からは札幌線を利用してでも)金銭的にも時間的(本数が多く融通が利く)にもメリットがありましたが、4社10便体制となる今春からは、旭川空港が随分と便利になることは間違いないでしょう。旭山動物園様様ですね。
ただし増えたといっても新千歳空港の利用者1,800万人に対し旭川空港は100万人。絶対数は少ないので割引チケットの入手も曜日によっては困難になります。多くの場合利用日2ヶ月前から予約ができますが、直後には完売ということも多々あります。ラベンダーの見頃での旭川線の利用を考えるなら、5月のうちに予約できるように今から心づもりだけはしておいた方がいいでしょう。
- スカイマークエアラインズ
- エアドゥ
- 旭川空港ターミナル
- 旭山動物園
- 2010年1月25日 1年目の観覧車
- 2009年1月20日 09年本サイトが目指すもの
関連記事
-
さらば東日本フェリー
今年も残すところ一ヶ月となり、外は真っ白となっています。先日は美瑛や占冠で氷点下20度を下回った日も
-
東日本フェリーの最期
道内と本州を結ぶ、数多くの航路を開設していた東日本フェリーが、国内のフェリー事業から撤退することが正
-
フェリー予約はネットから
当サイトでは本州各地と北海道を結ぶフェリーの情報を収集し掲載しています。 ⇒ フェリーで向かう北海
-
スカイマーク旭川-札幌線
08年春に就航したスカイマーク羽田-旭川航路。動物園人気を当て込んでの開設でしたが、パイロット不足に
-
旭川-成田線就航片道980円也
国内格安航空会社のスカイマークエアラインズ。旭川-羽田線が就航したのが08年4月のことですから3年半
- PREV
- 富良野のバイトの探し方
- NEXT
- 3月下旬更新のお知らせ