「 道路情報 」 一覧
富良野に道の駅は必要か
2007/03/20 | 道路情報
北海道の道の駅が新たに5ヵ所登録され、100ヵ所を数えることになりました。道内180市町村であることを考えると、半分以上の自治体で道の駅を設置していることになります。 この中で新しく美瑛町「丘のくら
「富良野道路」は本当に必要か(中)
2007/03/08 | 道路情報
前回、「富良野道路」は本当に必要か(上)ではラベンダーシーズンの混雑緩和には役立たないことを見てきましたが、今回はPRパネル展・整備により期待される効果について見ていきます。 ここでは3つ取り上げら
「富良野道路」は本当に必要か(上)
2007/03/05 | 道路情報
06年2月に着工が始まった通称・富良野道路。富良野市の事業であって(私は上富良野町民)あまり深く考えたことはなく、少しくらいは便利になるのかなくらいの認識しか持ち合わせていませんでした。このご時世にも
意味があるのか ココ! マーク
2006/09/17 | 道路情報
上富良野町と中富良野町を走ると交差点で目にするアルファベットの表示。これは7月1日?10月31日に行われている「わかりやすい交差点案内標識に関する実験」のための表示で「ココ!マーク」と名づけられていま
富良野−旭山動物園ルート
2006/04/30 | 道路情報
ゴールデンウィークに入り、にわかに富良野地方の交通量が増えています。路肩に停めたレンタカーで地図とカーナビを見比べている光景もこれから増えていくことでしょう。 GWと合わせて夏期開園したのが今や押しも